令和4年度の受付は終了しました
概要
本免許法認定通信教育は、特別支援学校教員一種免許状を取得するために必要な単位を習得させ、併せてその資質の保持と向上を図るために実施するものです。
※本講座は一種免許状取得用です。二種免許状取得には使用できませんので、ご注意ください。
対象者と受講資格
【主たる対象者】
- 小学校、中学校、高等学校又は幼稚園の普通免許状を所有し、特別支援学校(盲・聾・特別支援学校、以下同様)にお勤めの方や特別支援学級を担当している方で、特別支援学校教諭の免許を取得したい方。
- 小学校、中学校、高等学校又は幼稚園の普通免許状を所有し、幼・小・中・高等学校にお勤めの方で、特別支援教育学校教諭免許状を取得したい方。
【受講資格】
特別支援学校教諭二種免許状(聴覚障害者)を有していること。
科目
※受講者定員は各科目30名です。
受講料
1科目(2単位)あたり 10,200 円
受講環境
- 受講にはインターネット環境を有したパソコンが必要です。
- 最新版の OS、ブラウザでのご利用をお勧めいたします。
ブラウザは以下のものをご利用ください。
Chromeの最新版
Firefoxの最新版
Safariの最新版
Edgeの最新版
指導体制
8名の担当教員が受講生を指導します。
授業や教材など、学習上の質問については、各担当講師が回答します。質問等の対応は、メールやLMS上で行います。本プログラムのLMSの情報は、7月中旬ごろにメールでお知らせします。
学力に関する証明書・単位取得証明書
30時間の課程のすべてを履修した場合には、「学力に関する証明書」及び「単位取得証明書」を発行します。
発行時期は、3月下旬を予定しています。
特別な配慮
受講に際して、特別な配慮を必要とする方は、必ず予約申込み前に、電話またはメールにて、具体的に必要とする配慮内容をお伝えください。
令和4年度の受付は終了しました
申込期間:令和4年6月8日(水)~6月30日(木)
参考リンク
問い合わせ先
群馬大学共同教育学部免許状更新講習・入学試験係(認定通信教育担当)
〒371-8510
群馬県前橋市荒牧町4-2
TEL:027-220-7221,7396 (平日 8:30~17:15)