Grant Programs by the Nippon Foundation “Establishment of a Remote Sign Language Education System Intended to Develop Supporters for the Deaf/Hard of Hearing”
Office of Sign Language Supporter Development Project

Reports / Articles

養成実績


厚生労働省手話通訳者養成カリキュラム 全課程修了者数

本学の手話習得・手話通訳教育カリキュラムは、群馬県から厚生労働省手話通訳者養成カリキュラム相当と認定を受けています。 

年度
修了者数(名)
備考
2021  13 2021年度『日本手話と日本語の違いを学ぶⅢ』修了
2020  16 2020年度『日本手話と日本語の違いを学ぶⅢ』修了
2019 172019年度『日本手話と日本語の違いを学ぶⅢ』修了
20181
2018年度『聴覚障害教育演習C』修了
2017
0
※初年度のため該当者なし
合計47



厚生労働省盲ろう者通訳・介助員養成カリキュラム 全課程修了者数

本学の盲ろう者通訳・介助員養成カリキュラムは、群馬県から厚生労働省盲ろう者通訳・介助員養成カリキュラム相当と認定を受けています。

年度
修了者数(名)
備考
2021 5
2021年度『聾重複障害児の教育概論Ⅰ』『聾重複障害児の教育概論Ⅱ』『聴覚障害児指導法概論B』『聾重複障害児の教育概論』 修了
2020 3
2020年度『聴覚障害教育演習D』『聴覚障害教育演習E』『盲ろう者支援演習Ⅰ』『盲ろう者支援演習Ⅱ』修了
20193
2019年度『聾重複障害児の教育概論Ⅰ』『聾重複障害児の教育概論Ⅱ』『聾重複障害児の教育特講Ⅰ』『聾重複障害児の教育特講Ⅱ』修了
合計11



手話関連の資格試験 合格者数

1.全国手話検定試験


2021年度 第16回全国手話検定試験
※COVID-19の影響により、2021年度は大学を会場とした開催は実施せず。手話・手話通訳関連の授業を受講している学生には、インターネット受験を紹介した。 


2020年度 第15回全国手話検定試験
※COVID-19の影響により、群馬大学を会場とした開催は実施できず、2021年3月実施のインターネット受験を個別に申込・受験となったことから、合格者数は把握できておりません。 


2019年度 第14回全国手話検定試験
1年生2年生3年生4年生・大学院・専攻科合計(名)
準1級
2
 2
2級
171110
3級1

 1
4級12

 12
5級10

 10
合計2491135
※再実施の受験者を除く(台風の影響による中止)


2018年度 第13回全国手話検定試験

受験者(名)合格者(名)合格率(%)合計(名)
2級
101010010
3級661006
4級212110021
5級221002


2.群馬県認定手話通訳者試験


年度
合格者(名) 備考
2021
0

2020
1
本プロジェクト2019年度修了生
2019
1
本プロジェクト2017年度修了生
合計
2



3.手話通訳技能認定試験(手話通訳士試験) 

年度
合格者(名) 備考
2021
1
本プロジェクト2019年度修了生
合計
1