群馬大学 手話サポーター養成プロジェクト室
手話通訳者養成を大学から全国へ
日本財団助成事業
「聴覚障害に関わる支援人材育成を目的とした遠隔手話教育システムの構築」

手話サポーター養成プロジェクト室Office of Sign Language Supporter Development Project

先生方の写真

高等教育機関で
手話通訳者を養成

「手話通訳」は、従来からのコミュニティ通訳はもちろんのこと、学術手話通訳や手話通訳オペレーターなどの高度専門職としての活躍が一層期待され、人材育成が急務の課題です。またその技術は、特別支援学校教員やソーシャルワーカーなど、聴覚障害に関わる専門職としても大切です。

第二言語習得理論に基づいた手話通訳技術習得の指導法を高等教育機関で開発し、体系的なカリキュラムを整備します。そしてその個々の授業を、遠隔システムで全国に届けていきます。

先生方の写真
ニュース&トピックスNews & Topics
2023.09.14講座情報
2023年度公開講座のお知らせ
2023.09.01お知らせ
ホームページをリニューアルしました
2023.01.19講座情報
◆申込み終了◆2022年度 群馬大学・関西学院大学合同シンポジウムの開催
2022.11.09メディア
<2023年度開講>社会人向けオンライン手話通訳者養成講座について読売新聞で紹介されました
2022.06.08お知らせ
免許法認定通信教育を開設しました(特別支援学校聴覚障害領域免許2種取得者が対象。1種免許取得が可能に)
ピックアップPick Up


トップ